NEWS
お知らせ
龍谷大学との共同研究がPRESIDENTに掲載されました
「健康経営優良法人2025」に認定されました
弊社代表 西村が「全国プラットフォームコミュニティイベント」に登壇しました
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」 第...
もっと見る
LOADING...
「健康経営優良法人2025」に認定されました
弊社代表 西村が「全国プラットフォームコミュニティイベント」に登壇しました
弊社代表西村が「全国プラットフォームコミュニティイベント」に登壇します
「Fukushima Tech Create 2024」成果発表会にて環境事業部の藤田...
環境事業部の藤田が「超異分野学会 東京大会2025」に登壇〜環境DNA技術を活用した生...
もっと見る
LOADING...
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」 第...
“釣りDX”が加速 オンライン遊漁券販売サービス「フィッシュパス」累計ユーザー数160...
フィッシュパスの提携漁協数が300件を突破、利用可能河川は400ヵ所に拡大
【鳥取県初】天神川漁協のデジタル遊漁券の取扱いを開始いたしました
秋田県『米代川水系安全釣りマップ』をリリースいたしました
もっと見る
LOADING...
メディア掲載実績

“遊漁券アプリ 川を救う”

“川釣りもDX 河川変える「遊漁券」アプリ、漁協の2~3割導入”

“オンライン遊漁券アプリ拡大中「川の未来、DXで変える」”

“日本初の保険付きデジタル遊漁券「フィッシュパス」アプリで発売中”

“遊漁券販売アプリ”

“俺たち中小のデジタル道”

“最強のスタートアップ100”

“すごいベンチャー100”

“24時間遊漁券が買えるアプリで、日本の川を守り、地方を豊かに”

“東京と地方の「ベンチャー格差」が消えない理由”

“釣り人向けアプリで漁協の課題解決に挑戦するベンチャー”

“遊漁券購入アプリの提供開始 漁協と連携し河川環境保全に貢献”

“水産現場の「使えるアプリ」考”

“ネット釣り券の現在地”

“デジタル遊漁券で「昔の川を取り戻す」漁協と釣り人をITでつなぐ「熱き男」が取り組む目標とは!?”

“「フィッシュパス」が生まれた背景”

“とれたて通信局”

“SDGsに取り組む企業”

“「釣りうぇ〜ぶ」でフィッシュパスアプリ紹介”

“話題のアプリええじゃないの!”
支援実績

“あの川の未来を創ろう”
FASTER採択

“時代を拓く挑戦者たち”

“農商工等連携”