NEWS
お知らせ
フィッシュパスが「週刊アスキー特別編集 週アス2025 August」に掲載されました
環境新聞オンラインに弊社の取り組みが掲載されました
電話対応の自動音声案内導入とFAX番号変更のお知らせ
総務省「令和7年度 FORWARD事業」に研究分担者として参画が決定しました
もっと見る
LOADING...
電話対応の自動音声案内導入とFAX番号変更のお知らせ
龍谷大学「びわ湖100地点環境DNA調査」プロジェクトに協力しています
TECH BEAT Shizuoka 2025 に出展します
ふくいベンチャー創出セミナーに弊社代表が登壇します
「健康経営優良法人2025」に認定されました
もっと見る
LOADING...
令和7年度「Fukushima Tech Create」先導技術事業化アクセラレーショ...
総務省「令和7年度 FORWARD事業」に研究分担者として参画が決定しました
福井県立大学と共同研究を開始「河川環境中の環境DNA及び有用微生物の調査」プロジェクト...
総務省「ICTスタートアップリーグ」令和7年度採択企業に選出されました
次世代と共に水圏の生物多様性評価に挑戦する「TASUKI -襷- Project」 第...
もっと見る
LOADING...
メディア掲載実績

“遊漁券アプリ 川を救う”

“川釣りもDX 河川変える「遊漁券」アプリ、漁協の2~3割導入”

“オンライン遊漁券アプリ拡大中「川の未来、DXで変える」”

“日本初の保険付きデジタル遊漁券「フィッシュパス」アプリで発売中”

“遊漁券販売アプリ”

“俺たち中小のデジタル道”

“最強のスタートアップ100”

“すごいベンチャー100”

“24時間遊漁券が買えるアプリで、日本の川を守り、地方を豊かに”

“東京と地方の「ベンチャー格差」が消えない理由”

“釣り人向けアプリで漁協の課題解決に挑戦するベンチャー”

“遊漁券購入アプリの提供開始 漁協と連携し河川環境保全に貢献”

“水産現場の「使えるアプリ」考”

“ネット釣り券の現在地”

“デジタル遊漁券で「昔の川を取り戻す」漁協と釣り人をITでつなぐ「熱き男」が取り組む目標とは!?”

“「フィッシュパス」が生まれた背景”

“とれたて通信局”

“SDGsに取り組む企業”

“「釣りうぇ〜ぶ」でフィッシュパスアプリ紹介”

“話題のアプリええじゃないの!”
支援実績

“あの川の未来を創ろう”
FASTER採択

“時代を拓く挑戦者たち”

“農商工等連携”